CentOS6のときは苦労した気がしたが、今回は、こちらのサイト「手間ひまかけて楽をする」に記載の手順に基づき行った。 参考:さくらのVPS(CentOS7)にXfceをインストールしてVNCでリモート接続する 1.Xfceのインストール …続く

自分の場合、古いVNC Viewerを使い続けていて特に不自由は感じていなかったのだが、最新のVNC Viewerを久しぶりにDownloadしてみると結構変わっていて驚いた。 1.VNC Viewerのインストール ダウンロード先はこちら…続く

logwatch はサーバー上のさまざまなログを整形して、要点だけをメール送信してくれるので、サーバーの状態を毎日チェックするのに便利な道具、今回も入れることに。 というわけで、5年前と同じ手順でさっそくインストールをしてみる。 # yum…続く

参考 「ネコでもわかる!さくらのVPS講座~第三回」 1.HTTPサーバーApacheのインストール # yum install httpd httpdサービスの自動起動登録 # systemctl enable httpd httpdサー…続く

1.ドメイン名の取得  横着な自分は、面倒もなく簡単なので、5年前から「さくらのドメイン」でドメインを取得していた。 手続きのながれは同じく、こちらのフローによる。 2.ネームサーバへの登録 実際の手順は、「ドメインゾーン情報の変更」による…続く

参考 「ネコでもわかる!」連載 第6回 「SSL証明書 Let’s Encryptの導入」 1.ApacheへのSSLモジュールmod_sslのインストール mod_sslが導入済みかどうかは以下のコマンドで確認できる。 # httpd -…続く

Apache や php のバージョンを隠すことが、どれだけセキュリティに寄与するかはよく分からないが。 まあ気休めにはなるかと思い次の設定を。 1.httpd.confへの追加 次を最終行に追加 ServerTokens Prod Ser…続く

 サーバへのファイル転送に必須のWinSCPも入れることに。 とても便利で5年前から使用中。  WinScpのインストールは、Setupファイルをダウンロードして実行するだけで難しいところはない。  ダウンロード先も自分は面倒なので窓の杜か…続く

1.PHP7.4の新規インストールの手順 以下、「ネコでもわかる!さくらのVPS講座 第4回」に従う。 remi用の設定パッケージをインストールする。 # rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/ent…続く

 phpとデータベースのインストールが終わったので、ご存じ、ブラウザから簡単にデータベース操作が出来る必須のphpMyAdminも入れることに。 参考「さくらのVPS講座 第5回」 インストール remiリポジトリにしか存在しないphp7….続く