参考 「ネコでもわかる!さくらのVPS講座~第三回」 1.HTTPサーバーApacheのインストール # yum install httpd httpdサービスの自動起動登録 # systemctl enable httpd httpdサー…続く

logwatch はサーバー上のさまざまなログを整形して、要点だけをメール送信してくれるので、サーバーの状態を毎日チェックするのに便利な道具、今回も入れることに。 というわけで、5年前と同じ手順でさっそくインストールをしてみる。 # yum…続く

自分の場合、古いVNC Viewerを使い続けていて特に不自由は感じていなかったのだが、最新のVNC Viewerを久しぶりにDownloadしてみると結構変わっていて驚いた。 1.VNC Viewerのインストール ダウンロード先はこちら…続く

CentOS6のときは苦労した気がしたが、今回は、こちらのサイト「手間ひまかけて楽をする」に記載の手順に基づき行った。 参考:さくらのVPS(CentOS7)にXfceをインストールしてVNCでリモート接続する 1.Xfceのインストール …続く

 公開鍵認証方式によるssh接続ができたので、やっと最終のTeraTermによるssh転送(ポートフォワード)の設定にとりかかる。  これにより、サーバー側のVNCサーバーサービスと、クライアントであるWindowsPCのVNCビューアー間…続く

1.VNCserverパッケージのインストール root権限で行う。 # yum install tigervnc-server 2.VNCserverのUnit定義ファイル作成 インストール後、/lib/systemd/system/にあ…続く

Teratermの設定ファイルには、悩まされた。 以前からTera Term Pro コマンドラインで、 “C:¥Program Files (x86)¥teraterm¥ttermpro.exe” /F=C:¥teraterm¥Terat…続く

CentOS7からはサービス関係のコマンドが  systemctl に変わっている。 # systemctl start sshd sshdサービス起動 # systemctl stop sshd sshdサービス停止 # systemct…続く

 さくらのVPSのコントロールパネルを見れば分かるが、初期状態ではパケットフィルタが有効になっていてTCP/Port :22のみが開放されている。  sshのポートを変更すれば、そのPort:61001も開放する必要があるのだ。  取りあえ…続く

プレインテキスト(パスワード)による認証ではセキュリティ上問題があるので、公開鍵方式へ変更する。 参考手順 「さくらのVPS」の 「SSH接続の設定変更方法」 公開鍵方式の簡単な解説は同じく、「よく分かる公開鍵認証」 以下実際にやってみた手…続く